東京
(とうきょう)
■京葉線 |
日本の首都・東京の代表駅です。
京葉線の地下ホームは地上ホームからは離れた位置にあり、他路線との乗り換えには最低でも10分ほどかかります。
京葉線ホームは2面4線の構造です。
2016年9月25日には、自動放送がATOS型放送に更新されています。
同時に放送装置が更新され、発車メロディーの音質が向上し、スピーカーが番線毎に分離されました。
発車メロディーは、全番線とも東洋メディアリンクス製の「Verde Rayo V2」を使用しております。
当駅以外では、同じ京葉線内の八丁堀駅と越中島駅、成田線の佐倉駅でしか使用されていない貴重な曲です。
1、2番線は信号開通が遅くないので余韻までは鳴りやすいですが、3、4番線は信号開通が遅く途中切りも多いです。
※東京駅の地上ホーム・総武線ホームは別ページにて掲載しております。
京葉1 |
■京葉線 新木場・舞浜・南船橋・海浜幕張・蘇我方面 ■特急「わかしお」・■特急「さざなみ」 勝浦・館山・安房鴨川方面 ■武蔵野線 西船橋・新松戸・府中本町方面 |
1番線到着予告放送 |
主に特急列車が使用するホームです。 曲は「Verde Rayo V2」です。 特急列車は余韻までは鳴りやすいです。 ただ、駅員放送が被ってしまう場合もあります。 接近放送は「折り返し 特急わかしお5号 安房鴨川行(10両編成)」です。 |
京葉2 |
■京葉線 新木場・舞浜・南船橋・海浜幕張・蘇我方面 ■特急「わかしお」・■特急「さざなみ」 勝浦・館山・安房鴨川方面 ■武蔵野線 西船橋・新松戸・府中本町方面 |
2番線到着予告放送 |
主に武蔵野線の電車が使用するホームです。 曲は「Verde Rayo V2」です。 3、4番線に比べると信号開通は比較的早いです。 しかしながら武蔵野線の電車はあまり鳴らさない傾向にあります。 接近放送は「折り返し 各駅停車 府中本町行(8両編成)」です。 |
京葉3 |
■京葉線 新木場・舞浜・南船橋・海浜幕張・蘇我方面 ■武蔵野線 西船橋・新松戸・府中本町方面 |
3番線到着予告放送 |
主に京葉線の電車が使用するホームです。 曲は「Verde Rayo V2」です。 信号開通が遅いため、途中切りされる場合が多いです。 接近放送は「折り返し 各駅停車 海浜幕張行(10両編成)」です。 |
京葉4 |
■京葉線 新木場・舞浜・南船橋・海浜幕張・蘇我方面 ■武蔵野線 西船橋・新松戸・府中本町方面 |
|
主に京葉線の電車が使用するホームです。 曲は「Verde Rayo V2」です。 個人的に京葉線ホームでは1番難易度が高いように思えます。 接近放送は「折り返し 快速 上総一ノ宮行(10両編成)」です。 |
2016年9月24日まで
京葉1 |
■京葉線 新木場・舞浜・南船橋・海浜幕張・蘇我方面 ■特急「わかしお」・■特急「さざなみ」 勝浦・館山・安房鴨川方面 ■武蔵野線 西船橋・新松戸・府中本町方面 |
|
主に特急列車が使用するホームです。 曲は「Verde Rayo V2」です。 自動放送は京葉線PRC型放送でした。 接近放送は「折り返し 蘇我行」です。 |
京葉2 |
■京葉線 新木場・舞浜・南船橋・海浜幕張・蘇我方面 ■特急「わかしお」・■特急「さざなみ」 勝浦・館山・安房鴨川方面 ■武蔵野線 西船橋・新松戸・府中本町方面 |
|
主に武蔵野線の電車が使用するホームです。 曲は「Verde Rayo V2」です。 自動放送は京葉線PRC型放送でした。 接近放送は回送電車で収録しました。 |
京葉3 |
■京葉線 新木場・舞浜・南船橋・海浜幕張・蘇我方面 ■武蔵野線 西船橋・新松戸・府中本町方面 |
|
主に京葉線の電車が使用するホームです。 曲は「Verde Rayo V2」です。 自動放送は京葉線PRC型放送でした。 接近放送は「折り返し 海浜幕張行」です。 |
京葉4 |
■京葉線 新木場・舞浜・南船橋・海浜幕張・蘇我方面 ■武蔵野線 西船橋・新松戸・府中本町方面 |
|
主に京葉線の電車が使用するホームです。 曲は「Verde Rayo V2」です。 自動放送は京葉線PRC型放送でした。 接近放送は「折り返し 新習志野行」です。 |
旧スピーカー(現在は使用されておりません)
ナンバリング装飾前の駅名標
旧駅名板(現在は撤去されております)
東京駅・京葉線ホーム