鎌倉
(かまくら)
鎌倉市の代表駅で、江ノ島電鉄線の乗換駅でもあります。
駅周辺に観光地が多いことから、土休日は多くの観光客で非常に混雑します。
駅は1面2線の島式構造です。
2009年11月5日には、自動放送がATOS型の放送に更新されています。
2010年4月下旬頃には放送装置が更新され、発車メロディーの音質が向上しました。
発車メロディーは、テイチク製の曲を使用しておりましたが、
2013年7月1日より、2年間の使用予定で童謡「鎌倉」をアレンジしたメロディーに変更されました。
使用から2年が経過した2015年7月1日には、元のテイチク製の曲に戻されています。
※なお、当駅はホームが湾曲していて見通しが悪いため、発車ベルスイッチは駅員が扱います。
1 |
■横須賀線 逗子・横須賀・久里浜方面 |
|
曲はテイチクの「あざみ野」です。 駅員扱いのため、日中でも余韻までは鳴りやすいです。 土休日は混雑するため、2コーラス目に高確率で入ります。 接近放送は「普通 久里浜行(11両編成)」です。 |
2 |
■横須賀線 大船・横浜・品川・東京・錦糸町・船橋・千葉方面 |
|
曲はテイチクの「木々の目覚め」です。 こちらは時間に余裕がある湘南新宿ラインの列車が狙い目です。 両番線とも駅名連呼及び駅員放送が被りやすいのが難点です。 接近放送は「湘南新宿ライン 宇都宮線直通 普通 小金井行(15両編成)」です。 |
2013年7月1日〜2015年6月30日まで
1 |
■横須賀線 逗子・横須賀・久里浜方面 |
|
曲は童謡「鎌倉」です。 曲の前半部分のアレンジでした。 |
2 |
■横須賀線 大船・横浜・品川・東京・錦糸町・船橋・千葉方面 |
|
曲は童謡「鎌倉」です。 曲の後半部分のアレンジでした。 |
放送装置更新前の音声
1 |
■横須賀線 逗子・横須賀・久里浜方面 |
1番線到着予告放送 |
曲はテイチクの「あざみ野」でした。 現在よりも音質が悪かったです。 接近放送は「普通 逗子行(15両編成)」です。 |
2 |
■横須賀線 大船・横浜・品川・東京・錦糸町・船橋・千葉方面 |
2番線到着予告放送 |
曲はテイチクの「木々の目覚め」でした。 現在よりも音質が悪かったです。 接近放送は「湘南新宿ライン 普通 大崎行(15両編成)」です。 |
2009年11月4日まで
1 |
■横須賀線 逗子・横須賀・久里浜方面 |
|
曲はテイチクの「あざみ野」でした。 仙石型の自動放送でした。 |
2 |
■横須賀線 大船・横浜・品川・東京・錦糸町・船橋・千葉方面 |
|
曲はテイチクの「木々の目覚め」でした。 仙石型の自動放送でした。 |
旧型駅名標と旧スピーカー(現在は撤去されております)
鎌倉駅ホーム