高崎問屋町
(たかさきとんやまち)
2004年に開業した上越線内で最も新しい駅です。
駅周辺ではマンションの建設が進んでおり、利用客も年々増加しています。
駅は2面2線の相対式構造です。
発車メロディーは、ユニペックス製の「清流」と「雲を友として」を使用しておりましたが、
2014年3月26日の日中に両番線ともテイチク製の「秋桜」に変更されました。
※なお、この変更により「清流」と「雲を友として」の発車メロディーとしての使用駅は消滅しました。
※旧発車メロディーはJASRAC管理楽曲のため、YouTubeで公開しております。
1 |
■上越線 新前橋・渋川・沼田・水上方面 ■吾妻線 新前橋・渋川・中之条・長野原草津口・万座・鹿沢口・大前方面 ■両毛線 新前橋・前橋・伊勢崎・桐生・足利・佐野・栃木・小山方面 |
|
曲はテイチクの「秋桜」です。 ダイヤに余裕が無いため、途中で切られることが多いです。 スピーカーは両番線とも2箇所しかありません。 |
2 |
■上越線・■吾妻線・■両毛線 高崎方面 |
|
曲はテイチクの「秋桜」です。 下りとは対称的に上りはダイヤに余裕がある列車が多いです。 しかしながら2コーラス目にはほとんど入りません。 |
2014年3月26日午前中まで
1 |
■上越線 新前橋・渋川・沼田・水上方面 ■吾妻線 新前橋・渋川・中之条・長野原草津口・万座・鹿沢口・大前方面 ■両毛線 新前橋・前橋・伊勢崎・桐生・足利・佐野・栃木・小山方面 |
発車メロディー(清流) |
曲は「清流」でした。 現在は鶴岡駅の接近メロディーとしての使用のみです。 |
2 |
■上越線・■吾妻線・■両毛線 高崎方面 |
発車メロディー(雲を友として) |
曲は「雲を友として」でした。 この曲は当駅を最後に消滅しました。 |
高崎問屋町駅・駅舎
高崎問屋町駅ホーム